Rittyan's Photo BBS

2/8
Rittyan
のうぜんかずら




2002/07/15 01:47:12
この派手な花も紫陽花倶楽部の庭に咲いていた。
高い木に絡まるような感じで咲いているので、
電車の中からでも目に飛び込んでくる。
この花を見ると夏が来たなと思う。
Rittyan
半夏生




2002/07/15 01:41:18
紫陽花倶楽部の前のお宅の庭に咲いていた。
広辞苑によるとドクダミ科の多年草で、夏、茎頂にある葉の
下半部が白色に変じ、その葉腋に白色の穂状花を綴るとある。
片白草(かたしろぐさ)とも言うらしい。
Rittyan
ハマナスの実




2002/07/10 07:28:09
ハマナスの実。
ミニトマトぐらいの大きさで、色もそっくり。
Rittyan
ハマナス




2002/07/10 07:26:38
近くの公園で見つけたハマナスの花。
昨年、一昨年と北海道旅行をして、あちこちでハマナスを見た。
また行きたくなる。
もう終わりかけであちこちに実がなっていた。
Rittyan
東慶寺のイワタバコ




2002/06/04 07:24:32
雑記帖にも書いたが、6月2日東慶寺の「イワタバコ」を見てきた。
満開にはもう少しというところだったが、岩壁にびっしりとはりついて
咲く可憐な花はやはり鎌倉ならではだろう。
紫陽花に比べると、目立たないがひっそりと、でもしっかりと咲いていた。
Rittyan
墨田の花火




2002/06/04 01:25:24
マンションの裏に紫陽花が2株ある。
ひとつは普通の紫陽花で、もうひとつがこの「墨田の花火」。
まだ少し色が白っぽいけれど、今年も綺麗に咲いた。
紫陽花はどちらかというと、ガクアジサイ系の方が好きだが、
なかでもこの紫陽花は好きな花だ。

Rittyan
ビン洗い?




2002/05/28 01:15:22
かぼちゃん

「イワタバコ」咲いてますねえ。
どうもありがとう!
去年の写真を見たら6月9日で満開でした。
今年はやっぱり1週間くらい早そうかな?
そんなに上の方では私のカメラでは無理ですね。
それでなくても、眼鏡を忘れたので、ピンぼけ
写真ばかりでした。

この写真は七里ガ浜の住宅地の庭に咲いていた花です。
前にどこかで「ブラシの木」とか書いてあった気がするけれど
本当の名前は知りません。
確かにビン洗いみたいです。
かぼちゃ
一株だけのイワタバコ




2002/05/27 23:05:00
Rittyan

面白いものを見つけたのね。
気がつかなかった・・・
あんなのってありなのかな・・・ということはあそこに花が咲いていたってこと
けなげな花だ!

東慶寺のイワタバコは来週あたり咲きそうでしたね。
あの崖の少し先の右手階段上の覚山尼のお墓の上がまたすごいよ!
葉が大きくてびっしりと生えている、その上のほうに一株だけ咲いていた。

写真撮ってると首が痛くなり腕がだるくなるぐらい上のほうだった。
Rittyan
どうなってるのかな?




2002/05/27 01:40:48
紫陽花倶楽部を抜け出して東慶寺を散歩。
お目当ての「イワタバコ」はまだもう少しというところ。
ブラブラ歩いていたら、面白い梅を見つけた。
近寄れないところだったので、本当はどうなっているのか
よくわからないが、見た限りでは梅の実がひとつ
幹に張り付いているように見える。
面白いのでちょっと1枚。
Rittyan
当麻寺の蟹




2002/05/17 01:29:17
ゆきおさん

もんきちくんの写真を2枚もありがとう!
おひなさまのもんきちくん、カッワイイ〜!!
あのセットは手に入るものなのですか?

お礼に連休の時の写真を1枚。
ピンボケですが、やはり出演していただいたので。
逃げるカニさんの横の指は???
奈良の思い出がだんだん増えてきました。


2/8