title.gif

mapmap003.gif

              ・・・ 2日目 ・・・

2002年11月16日22時15分、Q航空QF60便は定刻に出発した。
ラッキーなことにビジネスクラスなので、座席はゆったり、小さなテレビもついている。
横に5席の真ん中の2席だったので、外は見えない。
通路を隔てた隣は外人の大きな男性だったが、無事に離陸した時、十字を切ったのがかわいかった。
しばらくすると夕食。
コース料理でワインなどもついてけっこうおいしかった。
スチュワーデスは殆どいなくて、熟年のスチュワードのサービスだった。
あとはゆっくり寝るだけ。
足も伸ばせて、身体も楽だが、やはり何度か目が覚めた。
17日、午前5時半ごろ夜明け。
すばらしい日の出を見た。
あっという間に太陽が昇り、暑そう!
定刻より早めの午前6時32分、無事にケアンズ空港に到着した。

花
名前のわからない花
木
いろいろな木が寄生した木
その日は夕方ダーウィンに向かうので、乗り継ぎのチェックインをすませてから、J社のガイドに連れられて、バスでJ社のサービスカウンタ「パラダイスラウンジ」へ。
外は真夏の暑さだ!
気温は32度ぐらいらしいが、日本の夏よりは湿度が低いので、それほどベタベタしない。
ケアンズは四季のない地域で、今は乾季の終わりごろということだ。
夕方5時ごろまで、丸1日暇なので、とりあえず「ケアンズモーニングツァー」を予約したが、9時15分出発のため、1時間以上時間がある。
主人とカメラを抱えてぶらぶらした。
あちこちに珍しい鳥がいて主人は大喜び。
ケアンズは小さな町なので、歩いて海岸まで出た。
海岸に沿って、ずっと公園になっている。
ケアンズのそばの海は珊瑚礁ではなく、マングローブの林で泥の海だ。
満潮の時は普通の海だが、干潮になると干潟になり野鳥の宝庫。
朝はまだ潮がひいてなくて、ところどころの浅瀬にペリカンやシギがたくさんいた。

ペリカン
コシグロペリカン
マンゴー
野生のマンゴー
買ったばかりのビデオカメラやデジカメで写真を写したりして、マックで食事をしてから、9時15分に「ケアンズモーニングツァー」に出発した。
マイクロバスで日本人が7人、大阪に住んでいたという外人男性の運転手さん兼ガイドさんだった。
市街地を抜けるとさとうきび畑が続いている。
ケアンズは砂糖の生産地だそうだ。
まずは目玉の『Wild World』でコアラを抱っこして記念写真。
それが13ドルでこのツァーに含まれる料金だ。
私は何故か3枚も撮り直したが、コアラはじっとしていて可愛い。
ちょっと臭いけれど。
そこらの木には、ぬいぐるみかと思うようなコアラが、なんとも言えない格好でつかまって寝ている。
コアラは1日19時間寝るらしい。
えさのユーカリの葉には油分とアルコール分があって、いわばアル中状態とか。
せっかく寝ているコアラにしては、いい迷惑だ。
しばらく待って写真を受け取ってから、園内を廻った。
ワニや白いカンガルー、クジャクやエミューとか、珍しい鳥もたくさんいた。
その後、ポートダグラス方面のトリニティービーチで降りてしばし休憩。
そのビーチはケアンズ近郊の海よりグリーンできれいだった。
木陰に入ると風が心地良い。

カンガルー
カンガルーの親子
コアラ
お昼寝中のコアラ
次にバンジージャンプの場所に行った。
誰もやる人がいなかったので、やっている人の写真を撮った。
バンジージャンプはニュージーランドが発祥の地らしい。
そばで見るとすごい迫力!
1人でやるものと思っていたら、カップルでやっている人もいた。
ビデオにおさめたが、飛び降りるのより反動で戻るのが怖い。
その時、メタリックブルーの美しい蝶が飛んでいた。
モルフ蝶というらしいが、遠すぎて写真に撮れなかったのが残念!
しばらくジャンプを見学してから、ケアンズ中央駅に戻った。
閑散とした駅は電車が走っている気配もない。
聞くところによると、1週間に3回くらいしか走らないらしい。
その駅に続くショッピングセンターで昼食のため一旦解散。
まずは本屋を探して、主人が鳥の図鑑を買った。
残り時間で回転寿司を見つけて食べた。
たいしておいしくはなかったが、とりあえず日本の味だった。
それから各ホテルにツァー客を送って、私たちはJ社のパラダイスラウンジへ。

白カンガルー
白いカンガルー
ガ
名前のわからない蛾
夕方4時半までフリータイムとなったので、近くの大きなスーパーで買い物をした。
気温の高いオーストラリアでは、脱水症状を防ぐため、とにかく水を飲むように言われていたので、炭酸の入っていないミネラルウォーターと果物を買い、海沿いの公園に行った。
午後には干潮になって干潟状態になっている。
コシグロペリカンなどたくさんの水鳥が群れていた。
時間まで、買ってきた果物を食べたり、写真を撮ったりした。
街路樹にはカラフルなインコが実をつついていて、熱帯植物がそこここにいっぱい、さながら熱帯植物園にいるようだ。
名前はわからないが、まるで紅葉したような鮮やかな赤い花をつけた木や、ツツジのように見える街路樹など、 とにかく南国だ。

ゴシキセイガイインコ
ゴシキセイガイインコ
プルメリア
プルメリアの花
4時半にパラダイスラウンジに行き、空港まで送ってもらった。
空港で待つ間に、あまりおいしくない夕食をとり、ダーウィン行きの飛行機に乗った。
もちろん日本人は私たちだけ。
Q航空はオーストラリアでは独占企業だが、国内線の飛行機はかなり時代遅れの古い型だった。
途中GOVEという空港で、燃料給油と近くの鉱山で働いている人のために、30分ほど降ろされた。
待合室は冷房もきいてないようで、みんな外で待っている。
周りには何もなく真っ暗な中に、満月に近い月がこうこうと照っている。
暗闇に飛行機がぼうっと浮かび、ハイジャックされた飛行機を見ているようだった。
約4時間でダーウィンに着き、J社が委託しているV社の人に迎えられて、ホテルまで送ってもらった。
かなり広い部屋だった。
ミニバーで一杯やってオーストラリアの長い1日が終った。