@NIFTYのキャンペーンで昨年12月7日までに申し込むと、ルータが半額になるということで、電話代を気にしなくていいのならと、思い切って締め切り日に申し込んでしまった。 もっと時間がかかると思っていたら、思いのほか早くて12月21日には開通するということで、ルータも送ってきた。 2台以上のパソコンを接続する時はハブを用意すればいいということで、ストレートケーブルとハブを 買って、早速接続開始。 ケーブルの接続は簡単にできたが、いろいろな設定をするのにIE5.0以上のブラウザが必要と書いてある。 ノートパソコンの方はいいが、デスクトップの方は以前に息子がIEを消してしまった。 さらによく見るとそのADSLモデムはWindows95には対応していないではないか。 これではどうしようもないので、とりあえずノートパソコンの方だけADSL接続して、そちらの方は無事に快適に動いている。 ノートパソコンとデスクトップはLAN接続しているのだから、それでやめておけば良かったのだが、 せっかくハブを買ったのだし、やはりデスクトップもADSL接続しようと思ってしまった。 そのためにはまずWindows98にしなくてはならない。 我が家のデスクトップは1996年に買ったかなり古いマシン。 CPUクロック133MHz、メモリは増設して80MB、ハードディスクも増設して4GB。 その上CD−ROMをCD−Rに替えていた。 但し、増設した方をマスタにしてなかった。 その上、息子がいろいろなソフトをダウンロードしていたので、空き容量がほとんどなかった。 それで思い切って増設したハードディスクをマスタにして、きれいにしてからWindows98をインストールしようと思って、パソコンの中を触り始めた。 増設したハードディスクをマスタに、もとのハードディスクをスレーブにすればいいだけかと思ったら全然駄目で、増設のハードディスクをfdiskしてフォーマットしょうとしたら、Windowsが起ち上がらなくなってしまった。 Windows98の起動ディスクを読ませても「すでにOSがインストールされている」というようなメッセージで先に進めないし、Windows95の起動ディスクを読ませてもCD−Rを認識してくれなくてWindows95のCD−ROMを読めない。 仕方なく、CD−RをCD−ROMにもどしてWindows95の起動ディスクから起ち上げてやっとWindowsが復活したので、増設のハードディスクをフォーマットした。 それからWindows98をインストールしようとするとやっぱりできない。 ハードディスクをマスタにしたりスレーブにしたりいろいろやってみたが、そのうち 電源を入れると、ディスクがカタカタいいだした。 もう1度あちこちはずして、もとのハードディスクを取り外し、増設のハードディスクをマスタにしてそれだけをセットして、CD−ROMにもどしてwindows98をインストールしたらやっとセットアップできた。 それからCD−ROMをCD−RにもどしてADSL接続の設定をしようとしたら、 今度はLANボードを認識していないことがわかった。 ドライバをいれようにもどこにもないし、LANボードが入っていた箱を捨ててしまっていたので、どこのメーカーの物かもわからない。 仕方なくまた中を開けてLANボードを外してメーカを確認し、インターネットでドライバを探したが見つからなかった。 あきらめて買うつもりにしていたところ、とあるところから別のLANボードをもらったので、取り付けてADSL接続したらどうやら無事につながった。 こうやって書くとたいしたことないようだが、この間、約1ヶ月、休みの日を殆どその作業でつぶしてしまった。 私の少ない脳みそで考えられる、あらゆる組み合わせをためしてみた。 今まで増設した時以外には殆ど開けたこともないパソコンの外側をはずして、ハードディスクをいじったりLANボードを取り替えたり、ドライバ探しのために英語サイトを見にいったり、本当に大変だった。 もうパソコンの中をいじるのは怖くなくなった。 どのマニュアルを見てもWindowsが起ち上がることを前提に書いてあるので、それができなかったらどうしていいかわからない。 けっこう面白かったが、でもこれでしばらくはいじりたくない。 自分の性格上、ひとつのことが片付かないと他のことをやる気にならないので、好きな手仕事もお預け状態だった。 でも無事に2台のマシンが繋がった時は「やったあ!!」という気分だった。 しかし、本当に疲れた〜!! |